さて、出ました僕の自己啓発魂に火を灯してくれた名書
自分を変えるには勉強だ!と、思った僕はよくBOOKOFFに行きます。そこで、一際異彩を放っていた本書を手に取って考える・・・

夢をかなえるゾウ???
夢を叶えたいのは僕なんだが・・・
タイトルに惹かれて軽い気持ちで購入を決意。名書との出会いって得てしてこんな軽い感じであることが多かったりする(笑)

見てくださいこの表紙のデザイン&タイトル!!! 僕の好奇心をビシバシ刺激してくれるには充分である(笑)すぐさま購入して家で読む。
僕、読むの結構遅くてだいたい一冊を一週間くらいかけるんですけども本書は一日で読破してしまった。内容が少ないのではなく作品に引き込まれ止まらなくなるのです。
夢をかなえるゾウ
超簡単に言いますと・・・笑いと涙が詰まったエンタメ小説であり、ガネーシャ(神様)が与える成功の課題に挑む凡人サラリーマンの奮闘が描かれております。まさに・・・まさに僕の事を描いた自己啓発作品です!!!!!
読者(僕)はガネーシャの(神様)の教えを通じて、自分の夢を叶える為のヒントを得ることができるストーリーです!!!!
本当にお勧めの名書なんで簡単に解説いたします。
笑いあり、涙ありのエンタメ自己啓発の最高峰だと損得抜きに思ってる本書・・・本気でお勧めできる名書です!!!
こんな悩みを持った方に激推し
- 今の自分を変えたいと思っているけども・・・「どうせ変われない・・・変わらない」と、諦めてしまってる人
- 「いつか変わろう!」「何かキッカケがあれば・・・」と思っている方
- 人生を楽しみたいと願う方
まさに・・・
まさに僕にぴったりなテーマです!!!
人生を変えるべくもがき苦しんでますからね(笑)
2000%成功しない要素
ガネーシャ(神様)は主人公(僕)に夢を叶える為の課題「 靴を磨く 」を与えます。
この課題をこなしていくことが成長・・・成功への道だとガネーシャは説きます。
しかし・・・課題を受けとった僕は反論する

やっぱ、靴を磨いたからといって・・・
成功するとは思えません!!! (中略)
もっとほかの課題は無いんですか????
と、反論します。
そこでガネーシャは答えます。

自分な・・・今まで自分なりに考えて、生きてきて成功してへんからこういう状況になってるんと違う???
成功しない為の一番重要な要素は他人の話を聞かない事や!!!!
今の成功してない現状は、過去の自分が選択して行ったきた結果です。成功したいのであれば成功してる人の言うことを素直に実践してみましょう!!ガネーシャは世界のイチローさんを例にします。

イチローさんはな、仕事に対する真っ直ぐな姿勢があるからこそ
メジャーリーグ(世界最高峰)でトップとれてたんや!!!
う~ん・・・
課題の裏にある人生についての教訓を学べる内容になっております。
ってか、ガネーシャ様は何故か関西弁なんです。僕と同じ(笑)
ガネーシャの課題をこなしていくごとに主人公(僕)が成長していくストーリーなので課題を簡潔に紹介していきます!
- 靴を磨く
- コンビニでお釣りを募金する
- 食事を腹八分目におさえる
- 人が欲しがってる物を先取する
- あった人を笑わせる
- トイレ掃除をする
- 真っ直ぐ帰宅する
- その日頑張れた自分をほめる
- 一日何かを止めてみる
- 決めたことを続けるための環境を作る
- 毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
- 自分が一番得意なことを人に尋ねる
- 夢を楽しく創造する
- 運がいいと口に出して言う
- ただでもらう
- 明日の準備をする
- 身近にいる大切な人を喜ばせる
- 誰か一人の良いところを見つけて褒める
- 人の長所を盗む
- 求人情報を見る
- お参りに行く
- 人気店に入り、人気の理由を観察する
- プレゼントをして喜ばせる
- やらずに後悔していることを今日から始める
- サービスとして夢を語る
- 人の成功をサポートする
- 応募する
- 毎日感謝する
多いし意味わからんわ!!!!!!って、意見はごもっとも!!!
本書を読めば課題の意味等がわかる進行になっております(笑)ちなみに・・・僕はまだ全部の課題を終えてません・・・精進しないと!
人を喜ばせることを楽しむ
楽しむ・・・人生の課題でもありますよね・・・
ガネーシャの教え

お金いうんはな・・・人を喜ばせて、幸せにした分いただくもんなんや
偉大な仕事をする人ってのは世の中を良くしたいって純粋に思って生きてんねん。お金だけやないで、人から愛されたり、幸せで満たされたり、もういっぱいええもんがながれてくんねん!
そして、課題を通して主人公(僕)は気が付きます。

人を喜ばせることが何より楽しいと思えるように自分自身を変化させていく。また、自分が好きな事、楽しいと思える事で人を喜ばせるようにする。それが、成功したり有名になったりお金持ちになったりすることの近道なんだ!
喜んでもらう対価としてお金や人、幸せが集まってくるとガネーシャは説きます。
すでにお金持ちになってる人、有名な人、成功している人の根底には「人を喜ばせる」ことを楽しむ心があるのです。
ふ、深い・・・どんな人生を歩んできたらこんなストーリーを考え付くのか・・・・・・・・・
泣けるぜ・・・
かなう夢の語り方
ガネーシャは説きます。

例えばな・・・お金持ちになりたい!っていう夢やったら自分のための夢に聞こえるやろ?それは他人からしたら「勝手にどうぞ」ってなるやん?
でもな・・・お金持ちになれば自分の周りの人、多くの人にチャンスを作ることができる。だから、お金持ちになりたいって夢は他人が聞いてても楽しくなる夢なんちゃうか
自分の夢を、誰に話しても恥ずかしくない夢に育ててほしいと願います。それは、独りよがりの夢じゃなく、多くの人が実現を望む夢だといいます。皆が応援してくれる夢こそが叶える事が出来ると説きます。
かなう夢のコツを説いています。

自分の夢をでっかくしていったら、最後にはみんなを幸せにする夢になるはずなんや・・・
自分の夢、目標を膨らませていったら、社会をどうしていきたいのか・・・その答えを考えていきましょう。ビジネスとは誰かを幸せにするほんの少しの手助けである!!
変化するときに必要な物
自分を変化させるとき・・・

もしも・・・自分が変われるとしたら
行動して、経験したときや!!!
成功の秘訣はすでに多くのビジネス書に書かれているのに、ほとんどの人が成功していないのは実行に移さないからだ!!!と、ガネーシャは課題を通して語りかけてきます。
これは本当にその通りだと思います。
僕も社会保障だ世間体だよかで踏み出せない男ですから・・・沁みるぜ・・・。

ほんのささいな行動でも、動けば必ず
必ず何か見つかる!!!
自分を変えるには、決断と行動が必要なんです!!!!!!!!!!!!!!!
世界を心ゆくまで楽しむ
最後にガネーシャはこう説きます

成功だけが人生やないし、理想の自分を諦めるのも人生。いっぱい笑って馬鹿みたいに泣いて、死ぬほど幸福な日も、笑えるくらい不幸な日も世界を閉じたくなるような辛い日も、涙が出るような美しい世界も・・・全部自分たちが味わえるようにこの世界を造ったんやからな!
最後まで読み進めていく中で、夢を叶えること、成功することが全てだと感じてしまう瞬間があるのかもしれません。しかし、ガネーシャが言うように成功することだけが人生じゃありません。その過程で嬉しいこともあれば辛いこともあります。
その全てに意味がある!!!と、夢を叶えていく道のりを楽しむのが人生の醍醐味なんだよと、ガネーシャは説きます・・・。
この辺で僕の涙腺は崩壊します・・・。
本当に笑いあり、涙ありの自己啓発書の最高峰だと思います!!!
是非とも読んでください!!!!
![]() | 価格:968円 |

あとがき
「お金持ちになりたい」「有名になりたい」「今の自分にもやもやする。」と、どこか自分を変えたいと思う瞬間は誰にでも訪れると思います。
そんな背中をそっと押してくれる名書です。
僕が平凡な清掃員なので主人公が僕に重なるんですよね・・・だからこそガネーシャの言葉が響きます。時に辛辣に、時に心が温まり、時に胸を打つように・・・。
大きな決断や行動をしたわけでもないけれど、目の前のことをやってきたことを思い出して泣きました。行動しないと世界どころか自分自身も何も変わらない。行動することの大切さを学べました。
諦めたくなることも沢山あります。そんな時に本書の今を楽しんで生きていこう!が沁みました。
夢を叶える事や成功することが全てじゃない。夢に向かって一生懸命やってる道のり、生きてるからこそ感じられる喜怒哀楽、それらを楽しむことが大切だと学ばせてもらいました。
本当に素晴らしい一冊でした!!!

コメント