普段何気なく、意識しなくて話す「言葉」
最近思うのが、「言葉」には力があるってこと。
例えば、めっちゃ透明感ある女性が「言葉」が汚かったら
( ゚Д゚)えええええ!!!って、なるでしょ?
営業に来た人の言葉が荒かったら買う気失せるでしょ?
え?僕の口癖ですか?
僕の口癖は「なんで!?」です。
西の方の産まれなんで突っ込み気質なのかもしれませんね(笑)
さて今回は言葉が変われば人生が変わる!言葉の効果を知ろう!です。
普段何気なく使ってる言葉を意識的に変えることで理想の自分に近づけるようになります。
今日も僕と最高な人生を送る為に一緒に学んで生きましょう!!
- この記事を書いたコメダ珈琲常連者 テツロー
- 30代半ばで自堕落な自分と決別し、
最高な人生を送る為に日々前進する男
起業準備中
全ての人生を変えたい人達の道しるべとなれる男を目指す
自称 最高な人生ガイダー
(現役の清掃員)


それでは、言葉によって人生が変わる、代表的な3つの例を紹介します。
指針になる言葉のパワー
予測不可能なことが色々と起きてあっちが良いか?、こっちが良いか?と、迷うことも多いのが人生だと思います。
そんな人生の荒波の中で、自分自身の「軸」「指針」となる言葉を見つけられた人は強くなります。
「これだ!」という生き方が見つかり、ブレない人生を生きる自分軸を持っているために、行動の選択に迷いが無くなり、例えうまく行かなくても「自分は精一杯やった!やりきった!」と思えるような、「指針となる言葉」が、誰かの言葉ではなく、自分の言葉で見出せると、その言葉は圧倒的なパワーを持ちます。
僕の場合は、受験の際、進路を決める際に母親からもらった言葉が指針になっています。
「誰が何を言っても、自分の人生の責任は自分で取るしかないの。言い訳をしても、事情があっても、誰も何の責任も代わりに取ってはくれない。自分の道は自分で決めなさい。後悔のないようにね。」
という言葉があったからこそ、その後どんなに辛いことがあっても、病気など少々自暴自棄になるような出来事があっても、最後には「自分の人生に対して責任を持ち、乗り越える自分」であり続けることで、乗り越えてこれました。
自分の軸になっている言葉を見つけましょう!
まだない方も、読書だったり他者からもらう言葉でも指針になりますよ!

テツローはさ・・・
お母さんからいい「言葉」を貰ったんだね!
物事への見方を変える言葉のパワー
誰かのたった一言で、人生が好転することがあります。
今までの人生で、子供のころから信じてきたもの、考えてきた信念、物事への見方に対して、疑問を持ち、新たな視点を与えてくれるパワーのある言葉です。
例えば、僕の場合は、
またもや母親に言われた言葉でした。20代後半にして、目から鱗が落ちたことがあります。
僕は自分で「ガラスのハート」と冗談半分で名付けていたくらいとても繊細で、結果的にそのストレスから精神的な病気になってしまい、嘆いていた僕に、家族が「精神的に弱いというのは、誰かのせいではないんだよ。ただ、精神的に弱いなら、それを自覚して、自分の精神的な弱さを踏まえた行動をしなくてはいけない。傷付いたからと言って、傷つけた相手が悪いんじゃないんだよ。」と言ったことがありました。
「大変だったね。」「かわいそうだね。」「辛いよね。」と言ってもらえるものと思いきや、「自分の弱さをわかって、行動をすべきだ。そこで失敗して傷付くのは、必ずしも相手が悪いのではない。」と言われた衝撃は忘れられません。
加害者に相手を仕立て上げてしまった自分の精神的弱さ、そして自分はどう行動をしていくべきなのかについて深く考える、とても良いきっかけになりました。

当時は理解が追い付かなくても・・・
時間がたってから母親の偉大さが沁みました。
良くも悪くもショックな言葉
3つ目は、2つ目と似ていますが、ものすごくショック(衝撃的)な言葉というのには、やはりパワーがあります。
例えば、売れる本のタイトルには、パワーがたくさんあります。
そう、書店で手に取る本ってタイトルからパワーを感じて手に取るんですよね。
言い換えれば、「耳障りが良くない言葉」です。
ニューヨークタイムズでベストセラーになった本『STEAL LIKE AN ARTIST』の中に、源泉は怒り(Anger)という話がありました。
爆発的な行動力が、「めっちゃムカつく」「腹が煮え繰り返るほど悔しい」などの怒りや、「ぐうの音が出ないほどの真理」を突かれた時に生まれるという経験が、あなたにもありませんか?
このように、言葉というのは実際に「ものすごいパワー」を持っているのです。

普段何気なく使う言葉にもパワーが宿ってます。
だから、どんな時もポジティブな言葉で独り言を語りましょう!
独り言の聞き手は自分ですからね。
ここから、ネガティブワードを排除するとポジティブな生き方になれますよ!
まとめ
先ほどは、言葉は「ものすごいパワー」を持っていると書きましたが・・・
でも、それって本当でしょうか?
ある言葉に、誰かはものすごく衝撃を受ける、誰かはその言葉がパワーワードになり大きく人生が変わる。
一方、同じ言葉を聞いても、特に何も感じない人、その言葉は全く響かない人もいます。
つまり、実際には、「言葉にパワーがある」のではなく、「その言葉に対する感度が高ければ、その人の中にものすごいパワーが湧く」というのが正しいのです。
普通の言葉をパワーワードにし、自分の行動、思考、人生を変えるきっかけになるようにするには、普段から言葉に意識を持つことが大切です。
自分が使う言葉を変えれば人生が変わります。
何も浮かばないよ!!って、方は是非とも僕のブログをトイレの合間にでも読んでみてください!
最高の人生ガイダー鉄郎が名言を吐き続けます!
僕と一緒に昨日の自分を超えるべく頑張って生きましょう!!

- テツロー’Sノート
- 今回のテーマ「言葉」
こんなエピソードがある・・・
夜中に僕の携帯が鳴る。
僕は眠気眼を擦りながら時間を見ると3時・・・。
着信相手は「田中」・・・僕の友人だ。
こんな夜中に・・・ただ事ではない嫌な気配を感じて電話に出る。
まさか・・・何かあったのか!!??
「もしもし・・・」
「おい!!!ちょっと聞いてくれよ!!!嫁が母乳を飲ませてくれなくてよー!!!風呂場で絞っ・・・」
僕は無言で電話を切った。
やはり、言葉には力がある!確信!

コメント