マインドフルネス瞑想で得られる効果と具体的な瞑想方法

スポンサーリンク
どうやって生きるかは自分自身が決めることだ
スポンサーリンク

普通に生活していても誰もが一度は聞いたことがあるであろう単語「瞑想」「マインドフルネス」という謎のワード。

最高な人生を送る為には心を整える必要があります。

どんだけ稼いでいても、どんだけすばらしい結果を出して社会に貢献していても、どんだけ有名になっても、自分自身が満たされてないと幸せとは言えないですよね。

逆にどんだけ不幸に見舞われても、どんだけ貧乏でも、どんだけ惨めに思われようとも・・・自分自身が満たされていたらそれは幸せだと思います。

人生全ては自分の中に答えがあります。

そして、心を整え自分自身を理解するには瞑想がお勧めです。

瞑想
心身のリラックスや集中力の向上を目的とした精神的なトレーニング
心と体をリラックスさせ、内面に意識を集中する行為

ここからは僕の瞑想実践報告や、効果を書いていきます!

心して刮目せよ!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マインドフルネスとは??

マインドフルネスとは「今この瞬間に意識を向ける事」の事だと僕は解釈している。

瞑想を通じて、この習慣を身に着けることで集中力や幸福感が向上し悩みが軽減できます。

わかんねえよ!!!って、思いますよね・・・。わかります。僕も最初は何言ってんのか全然わかりませんでした(笑)(笑)

なぜ、「今ここに・・・この瞬間に意識を向ける」必要があるのかを解説していきます。

現代では、スマホ・SNS・ニュース・テレビ・仕事のプレッシャーなど、僕たちの注意は常に分散されています。その結果、ストレスが増え、余計なことを考えすぎてしまうのです。

しかし、このマインドフルネスを習慣にすることで「過去の出来事や後悔」や「未来の不安」ではなく「今ここ」に集中できるようになり心と頭の中がクリアになります。

海外の企業ではマインドフルネス研修などが実行されており、働いてる人の生産性向上やストレス軽減の効果を実感しているそうです!!!

また、スポーツ界でも活用されており試合中の集中力を高めるためにマインドフルネスを取り入れているそうです!

漫画とかでも集中力上げたり、修行するシーンで必ず瞑想実践していますよね(笑)(笑)

簡単に言えば、世界的に採用されているライフハック手段という事です。

これらを実践することで、毎日のモヤモヤなどが少なくなり生産性の向上が出来るという事なんです!!!!

マインドフルネス瞑想のやり方

初心者でも簡単に実践できるマインドフルネス瞑想の方法&やり方を紹介します。

まず、瞑想をするうえで大切なことは「過ぎ去った結果や、悩みや苦悩を追わない」ということです。

「日常生活でのモヤモヤだったり悩みだったり苦悩だったりから離れて、静かになるひととき」これがマインドフルネス瞑想のポイントです。

  • 静かな場所でリラックスする
  • 呼吸に意識を向ける
  • 雑念が浮かんでも気にしない
  • 雑念に気が付いたら呼吸に意識を戻す(これが大事)
  • 1日3分から始めてみる

まずは、静かな場所に座り背筋を伸ばしてリラックスしよう!僕はお風呂上がりに部屋の中を真っ暗にして始めました。

電気を消して静かな場所でリラックスして座り呼吸に意識を向ける。眼を閉じて鼻から吸って、ゆっくり口から吐き出す。呼吸のリズムだけに意識を集中します。

これが・・・難しいんです(笑)(笑)

呼吸だけに意識を向けても・・・「あんの野郎、あのいい方は無いよな・・・あっ!明日はカレーにしよう!!!」などなど本当に色んな雑念が浮かんできます。

ここがポイントで意識がそれたことに気が付くのが大事です。

気が付いたら、また呼吸に意識を向ける。雑念が浮かんでくる・・・それに気が付いて呼吸に意識を向ける。の繰り返しです。

最初から10分とかにすると・・・続かないので最初は3分から始めましょう!

僕は3分でもきつかったです(笑)(笑) 座って呼吸に意識をむけて何も考えないのがこんなに難しいのかと驚きますよ(笑)(笑)

マインドフルネス瞑想の効果

マインドフルネス瞑想の効果を解説します。

  • 幸せを感じやすくなる
  • 集中力アップを実感し、生産性が向上する
  • ストレス軽減や、不安が軽減される
  • 自分自身に集中でき、余計なことを考え無くなる

まず、普段スルーしているような小さな幸せ(季節の花がきれいとか)に気が付き幸せに気が付きやすくなる。研究によると・・・幸せホルモンのセロトニンの分泌が増えるそうです。

勉強&読書、仕事などをおこなう際に集中しやすくなり生産性が向上するのを感じる。研究によると・・・マインドフルネス瞑想をすると、脳の前頭前野が活性化し、注意力が高まることが科学的に証明されています。

今に集中する癖が付くのでストレスや不安が軽減される。一瞬腹立っても過去になれば切り替えられるようになります。マインドフルネス瞑想をするとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が減少しリラックス効果が得られるそうです。

自分自身に集中できるようになり余計な悩みや雑念にとらわれずに日々をすごせるようになります。

ポット

マインドフルネス瞑想・・・

最高な人生を送る為に実践しよう!!!

テツロー

効果を感じれるようになるまでは

3か月くらいかかるけどね!!!

やってよかった習慣の一つだよ!!!

まとめ

実際に実践してみても最初のうちは上手く瞑想も出来ないし、効果も感じないしで挫折しそうになりました(笑)(笑)

でも、続けていくと上手く瞑想出来るようになり効果を感じることが多くなってきました。

「他者の目を気にしなくなった。」「小さな幸せに気が付くようになった。」などを日々実感しております。

日々を行動的に過ごす人や、悩みが多く後ろ向きな生き方をしてる方にこそお勧めしたいです。

「静かな時間・何事にもとらわれない時間」意図的に取り入れて新しいフレッシュな自分に会えると思います。

「今ここに集中する」「目をつぶって呼吸に意識を向ける」「雑念が浮かんでは呼吸に意識を戻して頭の中を空っぽにする」これだけでOKです!!!

最初のうちは効果なんて全くわからないので継続することが大切です。

マインドフルネス瞑想を取り入れ、継続していくと人生が確実に変わっていきます。

これを読んでる方は是非習慣にして僕と一緒に最高な人生を謳歌していきましょう!

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました